今月は反省の多い月になった。
悔しい!!!
監視銘柄のJACが取れなかった。
あと6円下がったら買いって思ってからスルスルと上がっていった。
現在は手の出ない水準。
悔しすぎる。
アサンテ株主優待&配当金。
絶賛含み損。
絶賛含み損!むしろ含み益になってるとこ見たことない。笑
3000円分のイオンカードでした。
梅雨明け早すぎ。
暑すぎ。
クーラー節電したら死にそう。
ウキウキで開けたら、どっちか選べって内容の書類だった。
イオンギフトカードかカタログギフトを選べるみたい。
知らんかった…
イオンギフトカード一択!
また楽しみを先延ばし。
5月米雇用統計後。
発表直後は全然動いてなかったんだけどなぁ。
1時間経ったくらいから下がる下がる。
本来、決算後で上がらなきゃいけない6月が下がる月ならなかなかヤバいで。
静観やな。
配当金ひゃっほい!!
いくつになってももらえるってなると何でも嬉しいね!
そして本命!輝いてるぜ!
ワクワクしてたから余計に嬉しい。
日経下げの時も頑張ってくれたから、なかなかのプラス。ってか今年の最高値やな。
マイナスは極端にマイナスなんやが、こういうのはもう仕方ないと思ってきた。
上がる銘柄をピンポイントで買うのなんて不可能やし。当たり前だけどこれを悟ってから株に気持ち的なゆとりを得たぜ!
本当は損切りが正解なんやろうけど。
損切りだけは上手くならん。
いいタイミングで売買できたり、わからない時は何もしないっていうのは成長したと思うんだけどこればかりはなぁ…
よく検討やな。
stepn中国で規制されたのね。
これからもそういう国が増えるんやないかね。
NFTやらは難しすぎる。
5月の相場はあと2日だけど、一足先に5月お疲れ様でした!
今月は何もしないでしょう。
5月と何とか生き残れてます。
木曜日までダウ爆下げ。
もちろん日経も連れ安。
これを見た時は戦慄したね。
おかげさまで眠れなかったよ。
さて先週の決算期お疲れ様でした。
金曜日の決算社数を考えて金曜日までは下がるかなと思ったけど、何と金曜日に激リバ。
しかも日経が先導してのリバのダウが珍しく連れ高。
この流れは何か月ぶりでしょう。
円安効果での好決算が多い印象。
円安が理由だから将来的には良い結果は続かない企業が多くなるんじゃないかね(死亡フラグ)
でも指数が上がることはいいことだ。
気分も上がるね。
5月もあと半分!!!